MENU

ブログ

救急救命 AED講習

皆様、こんにちは~♪

長雨も落ち着き、またまた蒸し暑い日々が戻ってきましたね(;´Д`)

クーラーが手放せない中の人です。

 

今回は8/18日に開催したAED講習の様子をお届けしようと思います☆

⇩は怪我や急病など、救命救急の時に使用する「AED」の説明書です。

わが社にもAEDを設置しましたので、講師の方に来ていただき

心肺蘇生とAED使用のレクチャーをしていただきました。

 

倒れている人を発見した時、

まずはそこが安全か を確認します。(この時、時間の確認をした方が良いそうです)

雨が降って濡れる場所(AEDが使えません)や危険な場所の場合は

安全な所まで移動させて下さい

⇧は呼吸しているかの有無を確認しているところです

無い場合はすぐに救急車を呼びます

119番やAEDを持って来てもらえるように、周りに助力をお願いしつつ

胸骨圧迫 を始めます

 

AEDが到着するまで、胸骨圧迫を続けます

コロナ禍のため、人工呼吸はしなくて良いそうです

AEDが到着したら、開封し AEDから流れるガイダンス通りに行動します

この間も胸骨圧迫は続けて下さい

電流を流す時以外はずっと胸骨圧迫を続けるそうです

 

 

 

 

実際に胸骨圧迫をしてみました。

とてもじゃないですが、これを一人でずっとし続けることは困難です。

(時計の秒針より早く圧迫をしないといけません・・)

1人より2人、2人より3人・・交代で圧迫をし続けられたら良いですね。

周りの協力がいかに必要かが分かりました。

 

 

救急車が到着するまで、倒れた方が少しでも後遺症が残らぬよう最善を尽くしたい と

講習を受け思いました。

 

さて、今回はこの辺で。

また次回に(^^

 

 

2021.08.18

第17回 ナニワグループ安全品質大会

みなさん、こんにちは~♪

暑さが大の苦手な中の人です。

 

さて、今回は2021年6月27日に開催しました

第17回 ナニワグループ安全品質大会の様子をお届けします。

今年度もコロナ禍のため、各社に分かれてリモート開催をしました。

 

こちらは開催本部の様子です。

同じ事業所内でも会場を分けています。

出荷室の様子

こちらは試験室の様子です。

 

大阪誠建

 

浪速建資産業の様子

 

ナニワ生コン尼崎工場の様子

 

ワールドの様子

 

 

安全品質大会第2部 各会場懇親会の様子です

 

 

 

 

 

 

ナニワグループ安全標語《最優秀賞・優秀賞・社長特別賞》の発表もありました。

社長特別賞の贈呈です

 

ナニワグループ恒例の誕生日プレゼントの贈呈です

今回の大会も無事、終えることが出来ました(*^^*)

 

「安全は何よりも優先する」

この言葉を胸に全社員一丸となり、無事故・労働災害ゼロを目標に

これからも皆で頑張っていきましょう!

発表や準備などご担当者の方々、ありがとうございました。

ご参加いただきました皆さま、お疲れ様でした。

それではまた次回に♪

 

2021.07.26

第31回 ナニワグループ進捗発表会

皆様 こんにちわー(^^♪

 

今回は5月22日に開催しました、ナニワグループ進捗発表会の様子をお届けします!

今年度もコロナ対策のため、各会場にてオンラインで開催しました。

 

社長のご挨拶から

 

主催者より挨拶・初参加者の紹介をし、

ナニワグループの社是及び行動指針の唱和

社長よりナニワグループの進捗状況の報告を受け

 

各社、担当者より進捗状況の報告があります

 

大阪誠建 事務所組 発表の様子

 

 

 

 

社長のお言葉にありました「100年200年続く企業づくり」を目指して

皆で「がんばるぞーっっ!!」と進発の儀で締めくくりました。

各社 資料作り&発表の担当者の方々

お疲れ様でした!ありがとうございました!

 

そしてそして!毎年恒例の!!

昼食に おぼ丼 をいただきました♪(早く食べたくて写真撮り忘れましたYO・・(ノД`)・゜・。)

飯テロし損ねました・・(涙)

 

進捗発表会 無事終わりました。

自分が出来ること、一歩一歩確実に。

今後も頑張っていきたいと思います☆

 

さて今回はこの辺で。。

また次回に~(^_-)-☆

 

 

2021.05.22

ナニワグループ お花見会

皆様 こんにちわー(^^)/

さて今回は、ナニワグループ お花見の会の様子をお届けします。

去年は緊急事態宣言中ということもあり お花見は中止になりました.。

今年は何とか開催出来ないか と意見を出し合いまして

清水の倉庫で開催する運びとなりました♪

 

当日 お天気が怪しかったのですが・・・

バラ車の間から桜が覗けますよ(^_^)

開始前の会場の様子です

各テーブルの間は2m以上間隔をあけ 1テーブルは4名までを厳守

おや、もう始めちゃってる(笑)

皆が集まり 着席完了。

社長と藤中常務から開催のお言葉をいただき・・

みんなで 乾杯~♪♪

 

ビールと焼肉

至高の組み合わせです( *´艸`)♪

 

さて食事も一段落してきましたところで

初参加の方々から ご挨拶をいただきます

 

お次は、お誕生日プレゼントの贈呈です

1~4月のお誕生日の方、総勢21名!

一部の方をご紹介しました。

 

お花見の会を無事 開催することが出来ました☆

準備や段取り お手伝いをしていただいた方々

本当にありがとうございました!!

参加者の皆様、お疲れ様でした(^^)/

 

それでは また次回に♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021.04.03

大阪誠建 社外清掃

皆様こんにちわ!(^^)/

春の暖かな陽気になり過ごしやすくなりましたね!

毎年、綺麗な桜が咲くので写真をパシャリ。

青空と桜の美しいコントラスト( *´艸`)

ずっと見ていたい中の人です。

 

さて今回は、毎月実施している社外清掃の様子をお届けします。

皆で事務所周辺の道路・歩道を掃除しています。

清掃時間は15分から20分ほど。

道端の雑草も抜いて綺麗に

冒頭で出てきた桜ですが・・、掃除になると難敵に(笑)

写真の「↑」、たばこ・空き缶のポイ捨てでスーパーの袋が一杯です・・( ゚Д゚) (ポイ捨てアカン!!)

ゴミはゴミ箱へ捨てましょうね・・

 

掃除中、地域の方に「ありがとう!」とお声掛けいただきました(^_^)

短い時間ですが、お声がけをもらったり掃除をやり終えると気持ち良い気分になります♪

これからも、お掃除を続けていきたいと思います!

 

今回はこのへんで(^^)/

それではまた次回に!

 

 

 

 

2021.04.01

  • 社長ブログ
  • 社長ブログ